2020年の振り返り&2021年の抱負
- 2021/01/05
- 15:48
2021年あけましておめでとうございます!
年末は奈良に帰省せず大人しく小田原で過ごしました。
お出かけはせずに、と思ってたけど、3歳児の有り余るパワーをどうしようかということで1.2.3日はひたすら散歩してました…。幸い晴天で極寒ではなかったから良かった〜。
テンションあがる国府津海岸

昨年の振り返り&抱負記事見たら、今年はチャレンジングな年!こういう目標立ててて、どうやったか来年結果報告できれば〜みたいなこと書いてました。
記事はこちら↓
http://uetanihuhu.blog.fc2.com/blog-entry-722.html
まあ、コロナもあって計画通りには全く進まなかったけど…
一応2020年は、本づくりに重きを置く!な年にする予定でした。
グッズなどよりも、著書をじっくりたくさん出す、というか…。
こらからどんな仕事していきたいか〜と考えたときに、自分らの本を出していくことがやりたいなと思って、思い切って連載のお仕事などは減らしました。
収入で言うと連載は毎月安定してるからやめるのは忍びない…という感じもしたけど、やりたいことに時間を割くための決断でした。連載を本に、という考えもあるけどなかなかそこまで結びつかないというか…。
というわけで、春の出産もあったので冬〜春はイベント出ずに執筆作業メイン。春〜夏頃に本が出る予定だったので夏か秋の博物ふぇすでイベントに出るというイメージをしてました。が!
コロナでイベント自体開催されなかったり、緊急事態宣言で家での仕事も進まず…
なので、当初考えていた目標というか、思い描いていた仕事量はこなす事はできなかった。
でもとりあえず2020年は本も2冊出せたし、元素の本は重版出来やし、良かったかな!
そういえば、7.8月頃から徐々に手づくり市が再開しはじめて、はじめて小田原で開催されてる「カミイチ」に出た。
前から知ってて、お客さんとしても行ったことがあって、お客さんも多くて賑わってるイメージもあって、でかい公園でやってるてのも良いな〜と思ってて、出てみた。
横浜に住んでたとき東京の手づくり市に何回か出たけど、当時はそこまで考えてなかったけどタープテント?をみんな持ってるということで、買って、折りたたみのアウトドアテーブルも買い直して…。
近くでの開催&設営時に車でブース前に行けるの最高!デザフェスとかでは絶対ないこの感じ。
夏は暑かった!冬は寒いのが苦手なので出てません。春と秋また出たい。

2021年は、2020年に引き続き本づくり、頑張る1年にします。
でもまた緊急事態宣言も出るみたいやしどうなるかわからんな…
そんななか、「人体のなど図鑑」が2/20に出る予定。今最終チェック中!
注射器兄弟がマンガで教える! 人体のナゾ図鑑
PARCO出版 2021/2/20発売

イベントはデザフェスと博物ふぇす出たい〜と思ってるけどまず開催されるかどうかってのもあるし、デザフェスは開催決定したけど青海展示場やし…どうしようかな。
あとクリマもてづバも。1回は出たい。
まとまってないですがこれで!
今年もよろしくお願いします!!
年末は奈良に帰省せず大人しく小田原で過ごしました。
お出かけはせずに、と思ってたけど、3歳児の有り余るパワーをどうしようかということで1.2.3日はひたすら散歩してました…。幸い晴天で極寒ではなかったから良かった〜。
テンションあがる国府津海岸

昨年の振り返り&抱負記事見たら、今年はチャレンジングな年!こういう目標立ててて、どうやったか来年結果報告できれば〜みたいなこと書いてました。
記事はこちら↓
http://uetanihuhu.blog.fc2.com/blog-entry-722.html
まあ、コロナもあって計画通りには全く進まなかったけど…
一応2020年は、本づくりに重きを置く!な年にする予定でした。
グッズなどよりも、著書をじっくりたくさん出す、というか…。
こらからどんな仕事していきたいか〜と考えたときに、自分らの本を出していくことがやりたいなと思って、思い切って連載のお仕事などは減らしました。
収入で言うと連載は毎月安定してるからやめるのは忍びない…という感じもしたけど、やりたいことに時間を割くための決断でした。連載を本に、という考えもあるけどなかなかそこまで結びつかないというか…。
というわけで、春の出産もあったので冬〜春はイベント出ずに執筆作業メイン。春〜夏頃に本が出る予定だったので夏か秋の博物ふぇすでイベントに出るというイメージをしてました。が!
コロナでイベント自体開催されなかったり、緊急事態宣言で家での仕事も進まず…
なので、当初考えていた目標というか、思い描いていた仕事量はこなす事はできなかった。
でもとりあえず2020年は本も2冊出せたし、元素の本は重版出来やし、良かったかな!
そういえば、7.8月頃から徐々に手づくり市が再開しはじめて、はじめて小田原で開催されてる「カミイチ」に出た。
前から知ってて、お客さんとしても行ったことがあって、お客さんも多くて賑わってるイメージもあって、でかい公園でやってるてのも良いな〜と思ってて、出てみた。
横浜に住んでたとき東京の手づくり市に何回か出たけど、当時はそこまで考えてなかったけどタープテント?をみんな持ってるということで、買って、折りたたみのアウトドアテーブルも買い直して…。
近くでの開催&設営時に車でブース前に行けるの最高!デザフェスとかでは絶対ないこの感じ。
夏は暑かった!冬は寒いのが苦手なので出てません。春と秋また出たい。

2021年は、2020年に引き続き本づくり、頑張る1年にします。
でもまた緊急事態宣言も出るみたいやしどうなるかわからんな…
そんななか、「人体のなど図鑑」が2/20に出る予定。今最終チェック中!
注射器兄弟がマンガで教える! 人体のナゾ図鑑
PARCO出版 2021/2/20発売

イベントはデザフェスと博物ふぇす出たい〜と思ってるけどまず開催されるかどうかってのもあるし、デザフェスは開催決定したけど青海展示場やし…どうしようかな。
あとクリマもてづバも。1回は出たい。
まとまってないですがこれで!
今年もよろしくお願いします!!
スポンサーサイト