fc2ブログ

記事一覧

もう2020年8月…

お久しぶりです。妻です。

前書いたの1月でした。。。。なので久しぶりに近況でも。

ちなみに前の記事で洗濯機が〜とか最後言ってますが、無事乾燥機能付きドラム式洗濯機を購入しました。
便利すぎる!!!
今までの、1階から2階に持って行って洗濯物を干す、そしてしまう、そしてそれを1階に持ってくる。
の作業がなくなって、しかも天候も気にせずに洗濯できる…!
めちゃくちゃ便利です。けど25万円くらいしたので(!)、基本ズボラ気味ですが、こまめに掃除とか頑張ってます。
あとひとつ、食洗機がほしい(どんだけ楽したい)んですが、今の賃貸やと置く場所ないし…これは今後自分の家を持てるなら、そのときは食洗機をつけたいなと思ってます。家づくりの中で第一希望。まだ予定なし。

あとインスタにも載せましたが第2子を出産しました。
コロナだったので産むのも入院中もずっとひとり…
でも、コロナの中、働いてくれている病院のみなさんのおかげで産めたので、感謝の気持ちです!
入院中はひたすら豪華なご飯と昼寝を楽しんでました。。
ちなみに上の子は男の子で2人目は女の子です。どんな風に育っていくのか楽しみ。

あとは〜〜〜
6.7月に新しい本が出ました!
これもコロナの影響もあっていろいろ大変な部分もあったけど、無事に出版できて一安心。
元素の本と、品質検査の本。

マンガと図鑑でおもしろい!わかる元素の本
大和書房 ¥1.500+税

元素の本、出しました!
小学生から読めるようにと考えて作りましたがなかなか簡単に説明するのも難しく…
主に宇宙からやってきた「周期表くん」の物語マンガと、元素図鑑で構成さてています。
全部にふりがな付き。
マンガに出てきた元素が図鑑の何ページにあるかかかれてるから、マンガを読みながら、気になった元素は図鑑もチェックして読み進められる。

わかる元素の本カバー
ブックデザインは元素生活でもおなじみの寄藤文平さん・文平銀座さんにお願いしました!


レンズくんといく見学ツアー すごい!品質検査
PHP研究所 ¥1.400+税

げるおのこんなの作ってみたい〜から生まれた本。
身の回りにある物の、製造工程の中で行われる「品質検査」に着目しています。
元職場の資生堂をはじめ、アサヒ・カリモク・造幣局など、様々な場所を取材してできた1冊!
品質検査と聞くと、いまいちう〜〜〜んという方も、製造工程も説明してるので工場見学な感じで読んでもらえるかなと思ってます。
もちろん「品質検査!?大好物!!」という方にはぜひ読んでもらいたいです。

すごい品質検査カバー


今年はコロナのこともあって夏の帰省がなくなり…
ひたすら家にこもってます。
今年後半〜来年に出る本をいろいろ考えながら描いてます!

9月の大阪てづバに当選しているのでその時に帰省できたらいいなと思ってはいるけど、そもそもてづバが開催されるかわからんし、やっぱり神奈川県に住んでるので、帰省もどうかな…と思ったり。

あと、これもちょこっとお話ししましたが7月に小田原市の上府中公園で毎月行われる「カミイチ」に出店しました。
もともと知ってて、お客さんとしても行ったことがあったし、過去に出ようとエントリーしていたこともあった(雨のためキャンセル)手作り市です。
7月の開催はとても久しぶりということもあって、ほぼ雨の中、けっこうな人出だったように思います。
(時々ゲリラ豪雨で大変やった!お隣だった山室畳店さんにいろいろと助けてもらいました)

アルコールジェルを用意しないといけなかったり、コロナ前とはちょっと違った雰囲気もありつつ、楽しく出店しました。
そしてビーカーくん知ってる!という方もいて、これはうれしかった〜小田原にはまだビーカーくんは浸透してないかなと思ってたから…

大きいイベントは開催自体難しいかもやけど、こんな時やからこそと思って、小田原での作家活動を地道に進めていければと思います。
8月も、8/22(土)カミイチ・8/30(日)真鶴なぶら市に出店する予定です。
グッズなどいつもの大きいイベントと比べるとちょっと寂しい感じのテーブルになるけど、新しい出会いもあるといいなと思います〜

カミイチ:
https://www.facebook.com/kamiichi2012

真鶴なぶら市:
https://www.facebook.com/manazuru.naburaichi
スポンサーサイト



プロフィール

うえたに夫婦

Author:うえたに夫婦

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
その他
1067位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
929位
アクセスランキングを見る>>