博物ふぇすに向けて!!
- 2018/07/04
- 09:26
★ビーカーくんとそのなかまたちLINEスタンプ第二弾発売!
★minneでビーカーくんグッズ販売中
★ビーカーくん書籍第2弾が2/2に発売されました!
(ビーカーくん書籍第2弾についてのブログは→★こちら★)
さーーーー
3週間後は博物ふぇす!ということで、あ、その前にイベント情報とかの一覧こちら

そして!博物ふぇすの紹介はこちら


【博物ふぇすてぃばる!】とは(HPより引用)
自然科学、生物学、古生物、鉱物、化学、数学、物理学、人文科学、
考古学、歴史、天文学、工学などなど
博物学や様々な学術ジャンル、蒐集ジャンルを題材にした
創作・展示・研究の販売・発表イベントです。
展示・販売されるのは、珍しい動物や自然物の美しいアート作品や、
研究者さんが作ったグッズなど日ごろ目にする事の無い品々ばかり!
「博物」と聞くとちょっと難しそうですが、
「博物館」「博物学」から始まって
実験器具 化石 ガラスの展示ケース 鉱物 天球儀 複雑な数式…
こういった物を「研究」や「作品」に変えて生み出す作家さんや研究者さんと
直接お話できたり購入できるイベント、それが博物ふぇすてぃばる!なのです。
不思議なもの面白いもの知的好奇心を満たす物を
見て買って体験することが出来る、一期一会の博物館&ミュージアムショップに
ぜひご来館下さい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【開催会場】
科学技術館1階催事場
〒102-0091
東京都千代田区北の丸公園2番1号
公式サイトマップ→http://www.jsf.or.jp/access/map/" target="_blank" title=" http://www.jsf.or.jp/access/map/"> http://www.jsf.or.jp/access/map/
【開催日程】
2018年7月 21日(土)11:00~17:30 (入場は17:00までです。)
22日(日)10:00~17:30(入場は17:00までです。)
【入場料】
当日券 1000yen
前売り券 900yen
チケットぴあ Pコード / 639-120
(チケットぴあのお店/セブンイレブン/サークルK・サンクスで直接ご購入いただけます。
※本券とは別に手数料がかかります。
※イベント当日、入場口にてパンフレットと交換して下さい。
21日(土) 22日(日)どちらのお日にちでも交換可能です。
・小学生以下無料(但し保護者同伴の元)
・2日間フリーパス
・パンフレット付き(こちらが 2日間フリーパスの入場券代わりとなります。
偶然「今度こんなのがあるらしい」と紹介してもらって第1回目から出展して、最初は同じ科学技術館の小さいホールでやってたのにもかかわらずすんごいお客さんが来て、回を増すごとに規模も大きくなってきて、すごいな〜と思うイベントです。
もうお客さんの熱が!ムンムンです。
でもそれに負けじと出展者さんもムンムンで、いい意味で異様なイベント!ふりきってる!
だからそういうの好きな人を惹きつけるのかなあと思います。
毎回言ってるけど、デザフェスとかではなにこれーって言われるビーカーくんたちも、博物ふぇすでは普通というかむしろノーマルというか。。。笑
今回はE-43という次の部屋に行こうとするときにチラッと見える場所にブースを構える感じなので、ぜひ立ち寄ってください〜
博物ふぇす恒例・学問からエンタメ、今年もそこで発表するものをポストカードに印刷して1000円以上お買い上げの方にプレゼントやろうと思ってますー!
詳細決まり次第またアナウンスします。
男子カーリング 平昌オリンピック日本代表
SC軽井沢クラブ応援!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ビーカーくん書籍第2弾発売中
ビーカーくんと愉快な科学実験:その手順にはワケがある!
誠文堂新光社 1500円+税

ビーカーくん書籍 第1弾
ビーカーくんとそのなかまたち:この形にはワケがある!ゆかいな実験器具図鑑
★minneでビーカーくんグッズ販売中
★ビーカーくん書籍第2弾が2/2に発売されました!
(ビーカーくん書籍第2弾についてのブログは→★こちら★)
さーーーー
3週間後は博物ふぇす!ということで、あ、その前にイベント情報とかの一覧こちら

そして!博物ふぇすの紹介はこちら


【博物ふぇすてぃばる!】とは(HPより引用)
自然科学、生物学、古生物、鉱物、化学、数学、物理学、人文科学、
考古学、歴史、天文学、工学などなど
博物学や様々な学術ジャンル、蒐集ジャンルを題材にした
創作・展示・研究の販売・発表イベントです。
展示・販売されるのは、珍しい動物や自然物の美しいアート作品や、
研究者さんが作ったグッズなど日ごろ目にする事の無い品々ばかり!
「博物」と聞くとちょっと難しそうですが、
「博物館」「博物学」から始まって
実験器具 化石 ガラスの展示ケース 鉱物 天球儀 複雑な数式…
こういった物を「研究」や「作品」に変えて生み出す作家さんや研究者さんと
直接お話できたり購入できるイベント、それが博物ふぇすてぃばる!なのです。
不思議なもの面白いもの知的好奇心を満たす物を
見て買って体験することが出来る、一期一会の博物館&ミュージアムショップに
ぜひご来館下さい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【開催会場】
科学技術館1階催事場
〒102-0091
東京都千代田区北の丸公園2番1号
公式サイトマップ→http://www.jsf.or.jp/access/map/" target="_blank" title=" http://www.jsf.or.jp/access/map/"> http://www.jsf.or.jp/access/map/
【開催日程】
2018年7月 21日(土)11:00~17:30 (入場は17:00までです。)
22日(日)10:00~17:30(入場は17:00までです。)
【入場料】
当日券 1000yen
前売り券 900yen
チケットぴあ Pコード / 639-120
(チケットぴあのお店/セブンイレブン/サークルK・サンクスで直接ご購入いただけます。
※本券とは別に手数料がかかります。
※イベント当日、入場口にてパンフレットと交換して下さい。
21日(土) 22日(日)どちらのお日にちでも交換可能です。
・小学生以下無料(但し保護者同伴の元)
・2日間フリーパス
・パンフレット付き(こちらが 2日間フリーパスの入場券代わりとなります。
偶然「今度こんなのがあるらしい」と紹介してもらって第1回目から出展して、最初は同じ科学技術館の小さいホールでやってたのにもかかわらずすんごいお客さんが来て、回を増すごとに規模も大きくなってきて、すごいな〜と思うイベントです。
もうお客さんの熱が!ムンムンです。
でもそれに負けじと出展者さんもムンムンで、いい意味で異様なイベント!ふりきってる!
だからそういうの好きな人を惹きつけるのかなあと思います。
毎回言ってるけど、デザフェスとかではなにこれーって言われるビーカーくんたちも、博物ふぇすでは普通というかむしろノーマルというか。。。笑
今回はE-43という次の部屋に行こうとするときにチラッと見える場所にブースを構える感じなので、ぜひ立ち寄ってください〜
博物ふぇす恒例・学問からエンタメ、今年もそこで発表するものをポストカードに印刷して1000円以上お買い上げの方にプレゼントやろうと思ってますー!
詳細決まり次第またアナウンスします。
男子カーリング 平昌オリンピック日本代表
SC軽井沢クラブ応援!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ビーカーくん書籍第2弾発売中
ビーカーくんと愉快な科学実験:その手順にはワケがある!
誠文堂新光社 1500円+税

ビーカーくん書籍 第1弾
ビーカーくんとそのなかまたち:この形にはワケがある!ゆかいな実験器具図鑑
スポンサーサイト