フリーランス夫婦の保活事情 第5話 保育園に行くことで生活が変わる?
- 2017/11/16
- 11:31
うえたに夫婦HP
゚・*:.。..。.:*
委託販売(実店舗)&
出展予定
→増えてきたのでブログには掲載しないことにしました。
HPの「イベント・委託情報」をごらんください
★ビーカーくんとそのなかまたちLINEスタンプ第二弾発売!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
※フリーランスで夫婦で働いてる人の保育諸事情とか探してもあんまりなかったので、記録参考用に書こうかな〜と思って書いてます。
待機児童問題があったり、いろいろな事情で保活している人がいると思うので、あくまでも私たちのフリーランスとしての立場・考えということでごらんください。
書きなぐりなのでぐちゃぐちゃです。。
1話から読みたい方はこちら
まとめページはこちら
3話で保育園の申し込み行ってきたという話を書いたけど、いろいろ調べたら申し込みだけでも1.2時間待ちとかなるところもあるみたいでびっくり!!!
私が行った時は1組いたけど窓口2つあるから待ち時間なしやった。混んでるところ見たことない。
前住んでたところやとやばかったかも。(横浜市)
11月は平日一時保育がほぼ入っているので日中仕事サクサクやってます。
一時保育もう10日くらいは行ったかな?
一時保育がほぼ9-15半で安定しているので、起きる時間のサイクルができてきたような気がする。
今まで…
昼間あんまり仕事できず(夫婦どちらか忙しい方は仕事に集中!)、息子が就寝(19~20時)してから怒涛の仕事タイム。1~2時くらいまでやって寝る。
→朝起きるの遅くなる(9時とか?遅い)
フリーランスという働き方を生かした日によって起きる時間寝る時間かなりバラバラな生活。(息子が生まれてから幾分かマシになったけど)
今
昼一時保育あずけてるあいだ夫婦がっつり仕事、息子が就寝(19~20時)してからも怒涛の仕事タイム。やけど、11~1時くらいまでという感じになってきたかも。
疲れてる時は早めに寝ちゃう!という日も。
→朝は8時くらいには起きる(起きないと保育園間に合わない)
こう見たらあんまり変わらないかな?
やけど、息子のためにも毎日のリズムをつけていってあげたいところやからよいかも。
ちなみに息子は夜ぐっすりと寝てくれるので助かってる。。。
就寝してから朝7時くらいまで寝てる。夜中たまに起きて泣いたりーとかもあるけどまたすぐ寝たりなので。。
朝は早かったら6時くらいから起き出して動き回ったりしてる…本格的に起き始めたらEテレを見てるかなー
夜もう少しゆっくりしたいから昼間どれだけできるか!!みたいなところがあるな。
あと息子の生活リズムにもうちょっと近づけたいかな。。起きる時間もうちょっと早くとか。
保育園ほんまに決まったらもうちょっと預ける時間長くなるし、その分昼間に仕事集中してできたらいいなと思う。。
絵本ナビにて、初めての「ビーカーくんじゃない」本!せっけんくんのサイン本を販売中
せっけんくんサイン本詳細(購入)はこちら
このサイトはいろんな絵本が試し読みできたり、レビューが見れたり、絵本を探すのにもってこいなサイトだと思うので是非一度ご覧下さい!
今までビーカーくん関連の本だと発売時にグッズをどこかに置いてもらって、イラスト描きますイベントもやってましたが、今回はそれがない&秋冬対面販売のイベント出ないので実際イラスト(サイン)書けるのは春以降かな〜と思います。なので購入検討してくれてる方はこの機会にぜひどうぞー!
---
10/5.本1冊丸ごとイラストを担当した「月のきほん(誠文堂新光社)」発売しました
----
ビーカーくんの絵本発売中。
-----
ビーカーくんとそのなかまたち
この形にはワケがある!ゆかいな実験器具図鑑
うえたに夫婦
http://blog-imgs-108.fc2.com/u/e/t/uetanihuhu/blog_import_5a5eb9ad75f68.jpg
゚・*:.。..。.:*


→増えてきたのでブログには掲載しないことにしました。
HPの「イベント・委託情報」をごらんください

★ビーカーくんとそのなかまたちLINEスタンプ第二弾発売!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
※フリーランスで夫婦で働いてる人の保育諸事情とか探してもあんまりなかったので、記録参考用に書こうかな〜と思って書いてます。
待機児童問題があったり、いろいろな事情で保活している人がいると思うので、あくまでも私たちのフリーランスとしての立場・考えということでごらんください。
書きなぐりなのでぐちゃぐちゃです。。


3話で保育園の申し込み行ってきたという話を書いたけど、いろいろ調べたら申し込みだけでも1.2時間待ちとかなるところもあるみたいでびっくり!!!
私が行った時は1組いたけど窓口2つあるから待ち時間なしやった。混んでるところ見たことない。
前住んでたところやとやばかったかも。(横浜市)
11月は平日一時保育がほぼ入っているので日中仕事サクサクやってます。
一時保育もう10日くらいは行ったかな?
一時保育がほぼ9-15半で安定しているので、起きる時間のサイクルができてきたような気がする。
今まで…
昼間あんまり仕事できず(夫婦どちらか忙しい方は仕事に集中!)、息子が就寝(19~20時)してから怒涛の仕事タイム。1~2時くらいまでやって寝る。
→朝起きるの遅くなる(9時とか?遅い)
フリーランスという働き方を生かした日によって起きる時間寝る時間かなりバラバラな生活。(息子が生まれてから幾分かマシになったけど)
今
昼一時保育あずけてるあいだ夫婦がっつり仕事、息子が就寝(19~20時)してからも怒涛の仕事タイム。やけど、11~1時くらいまでという感じになってきたかも。
疲れてる時は早めに寝ちゃう!という日も。
→朝は8時くらいには起きる(起きないと保育園間に合わない)
こう見たらあんまり変わらないかな?

ちなみに息子は夜ぐっすりと寝てくれるので助かってる。。。
就寝してから朝7時くらいまで寝てる。夜中たまに起きて泣いたりーとかもあるけどまたすぐ寝たりなので。。
朝は早かったら6時くらいから起き出して動き回ったりしてる…本格的に起き始めたらEテレを見てるかなー
夜もう少しゆっくりしたいから昼間どれだけできるか!!みたいなところがあるな。
あと息子の生活リズムにもうちょっと近づけたいかな。。起きる時間もうちょっと早くとか。
保育園ほんまに決まったらもうちょっと預ける時間長くなるし、その分昼間に仕事集中してできたらいいなと思う。。
絵本ナビにて、初めての「ビーカーくんじゃない」本!せっけんくんのサイン本を販売中

せっけんくんサイン本詳細(購入)はこちら
このサイトはいろんな絵本が試し読みできたり、レビューが見れたり、絵本を探すのにもってこいなサイトだと思うので是非一度ご覧下さい!
今までビーカーくん関連の本だと発売時にグッズをどこかに置いてもらって、イラスト描きますイベントもやってましたが、今回はそれがない&秋冬対面販売のイベント出ないので実際イラスト(サイン)書けるのは春以降かな〜と思います。なので購入検討してくれてる方はこの機会にぜひどうぞー!
---
10/5.本1冊丸ごとイラストを担当した「月のきほん(誠文堂新光社)」発売しました
----
ビーカーくんの絵本発売中。
-----
ビーカーくんとそのなかまたち
この形にはワケがある!ゆかいな実験器具図鑑
うえたに夫婦
http://blog-imgs-108.fc2.com/u/e/t/uetanihuhu/blog_import_5a5eb9ad75f68.jpg
スポンサーサイト