fc2ブログ

記事一覧

フリーランス夫婦の保活事情 第1話

うえたに夫婦HP
゚・*:.。..。.:*

アート委託販売(実店舗)&アート出展予定
→増えてきたのでブログには掲載しないことにしました。
HPの「イベント・委託情報」をごらんください目

ビーカーくんとそのなかまたちLINEスタンプ第二弾発売!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*

※フリーランスで夫婦で働いてる人の保育諸事情とか探してもあんまりなかったので、記録参考用に書こうかな〜と思って書いてます。
待機児童問題があったり、いろいろな事情で保活している人がいると思うので、あくまでも私たちのフリーランスとしての立場・考えということでごらんください。

夫婦2人で在宅でフリーランス。
子供の面倒みながら仕事して、幼稚園には行かせようかな。
家で働いてるんやから面倒見れるし、保育園に行く必要性を感じない。お金がもったいない!

出産から最近まではそう思っていました。
が!!
多忙&子供の日中のぐずりがひどくなってきたので夫婦のうち片方はほぼ日中作業できません。
子供の面倒を見ながらだととても締め切りに間に合わない状態になってしまい、この前保育園の一時保育を利用してみました。
1個目に電話したところは今定員いっぱいだから無理で、2個目のところはOKですと。

はじめは慣らし保育ということで2時間だけ。
送った時は泣いてなかったけど、迎えに行ったら大声で泣きわめいていて、お母さんいなくなってしばらくしてからずっとこの状態だったよ〜!と言われ、子供に申し訳ない気持ちに。。。

いざ!というときに長い時間預けられるようにしたいから、今後も週1くらいで利用して慣らしていこうと思って2回目の一時保育の予約を入れたが、次の日、来月から入園する子の慣らし保育が始まるから定員うまっちゃって、キャンセルさせて欲しいと。
そして定員うまったから一時保育は今後できないと。。。。。

がーん!

そこで、ちょっと遠いところでも一時保育できるところ探して手当たり次第電話したところ、来月から新しい子が入ってくるので〜という回答がちらほら。
年度途中の申し込みで受かった人ですよね。

実は、10月のはじめに保育園について市役所に聞きに行ったところでした。
そこで来年の4月からのに申し込まれてはいかがですか?と言われ、年度途中のは人数が少なすぎるので〜とさらっと流されていたんです。

そこで、夫婦自営になるので優先順位低いと思いますが、とりあえず来月締め切りの12月から希望で申し込んでみようか?!?!となりました。
急展開。
来年4月からの申し込みだけを考えていたときは、まあそれじゃなくて一時保育で本当に忙しいときだけ預かってもらったらいーかなーということで、申し込まないことにしたんですが、こうも一時保育がうまく予約取れないなら、いざという時に本当にやばい、ということで。

そうと決まればいろいろ見学の予約とか、あと並行して一時保育の問い合わせして面談の日決めて、と数日バタバタしてました。
来週毎日保育園関連の予定あり。

ということで、来年度の申し込みもあとちょっとしか日がないですが、いきなり、保活開始です。


絵本ナビにて、初めての「ビーカーくんじゃない」本!せっけんくんのサイン本を販売中合格

せっけんくんサイン本詳細(購入)はこちら

このサイトはいろんな絵本が試し読みできたり、レビューが見れたり、絵本を探すのにもってこいなサイトだと思うので是非一度ご覧下さい!
今までビーカーくん関連の本だと発売時にグッズをどこかに置いてもらって、イラスト描きますイベントもやってましたが、今回はそれがない&秋冬対面販売のイベント出ないので実際イラスト(サイン)書けるのは春以降かな〜と思います。なので購入検討してくれてる方はこの機会にぜひどうぞー!



amazonのページに飛びます

---

10/5.本1冊丸ごとイラストを担当した「月のきほん(誠文堂新光社)」発売しました




----

ビーカーくんの絵本発売中。


-----

ビーカーくんとそのなかまたち
この形にはワケがある!ゆかいな実験器具図鑑
うえたに夫婦
http://blog-imgs-108.fc2.com/u/e/t/uetanihuhu/blog_import_5a5eb998e0de6.jpg
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うえたに夫婦

Author:うえたに夫婦

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
その他
639位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
559位
アクセスランキングを見る>>