fc2ブログ

記事一覧

※長文※本日*絵本「ピカピカヒーローせっけんくん」発売です。小話など。

うえたに夫婦HP
゚・*:.。..。.:*

アート委託販売(実店舗)&アート出展予定
→増えてきたのでブログには掲載しないことにしました。
HPの「イベント・委託情報」をごらんください目

ビーカーくんとそのなかまたちLINEスタンプ第二弾発売!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*

明日10/14、ついに、せっけんくんの絵本が発売です。



せっかくなのでいろいろ小話を。
振り返れば、初めての著書「ビーカーくんとそのなかまたち」の出版のときにも小話ブログかいてた。
ビーカーくんの絵本のときはかいてない。。当時相当忙しかった記憶。

本当はメインで考えて絵を描いてるげるおにこういうときのブログ書いてほしいけど「書けへん…」と拒否なので私が書きます。SNS全然やらないげるお…
(twitterとかインスタ・Facebookは99%私がやってます。)


せっけんくんの絵本は約1年前にお声がけしてもらって。
ビーカーくんの本が多分きっかけだったと思う。

↑このとき、出版社から本を出すということの重要性をすごく感じた!本を出してなかったら声はかけられていないと思う。
そのとき多分重版もしてたからそれもよかったのかな?そこは不明

で、ビーカーくんじゃない理系の絵本というかんじでつくることになったのですが、絵本書いたことないから本当に何もわからず、しかもビーカーくんじゃないやつって????

こんなのどうかな、といくつか案を絞り出し、せっけんくんでいこうということに。
ちなみに案のうち1つは私が考えたものがあったのですが、ボツ…。やはり、理系のことは理系に任せた方が良いということですね。

ででで、そこからが長かった〜〜〜
描いて見てもらって直しての繰り返し。
最初の方は身内に見てもらっても、??????うーん??????な反応レベルの内容で自分達でもなんかしっくりきてなくてもやもやもやもや…というかんじやったな〜
基本的にはげるおが考えてラフ描いて、それを見て私が意見するから、げるおからしたら考えて書いたのにボロクソに言われるときもあって嫌やったやろうし、私からしたら自分なりのこだわりというか、違和感は見逃せなくて、言い合ったりとか、、、。
いろいろあったな。
発売の予定もすごくずれてしまったし。

あとこれは作業面でやけど、私の担当の着色がすごーーーーく苦戦して、データが壊れてしまって塗りなおしとか。PC着色あるあるやけどほんまきつかったーー。
最後の締め切りに間に合わすために完全徹夜してそれでも間に合わんかもーで翌日の昼過ぎまでずっとやってて手がおかしくなって、このときにも1個データが消えて、修羅場。。。
この日は頑張ったと自分で思う・・・

ちなみに途中でデータ壊れて塗りなおしたページ。
一番大変やったページ。おもしろく描けたと思うから、物語を読み終わったあとに見返したりしてほしい!


初めて本の状態になった見本見たとき涙でそうなった〜
(デジャブ?ビーカーくんのときも言ってたきがする)

そんなこんなで明日やっと発売。
実質1年ちょっとで出すことができたけど、2年くらいかかったような変な感覚〜

以前何かに書いたのですが、げるおは昔「絵本作家になりたい」と言っていた時期があった。ビーカーくん誕生前の話。。。
そして公募ガイドを見て「◯◯絵本大賞」みたいなの探して、これに応募する!と言いながら、一切描かず、もちろん応募もしなかったという、まさに口だけ男。。。笑

それが回り回って絵本を出すことになんて。

人生何が起きるかわからないとはまさにこのことだなあ…しみじみ


10/14が発売日ではあるけど、本が店頭に並ぶのはもうちょっとあとかもしれないです。
見かけたら教えてもらえると嬉しいです!
買ってくれたらさらに嬉しいです!

お勉強コーナーなるものがあります。
せっけんの豆知識を解説!


発売に合わせてLINEスタンプを発売する予定やったんですが、予想より審査が長くて間に合いそうにない…💧
せっけんくんらしい、いい感じのスタンプをつくったので発売できるようになったらおしらせします。

あと、せっけんくんはビーカーくんみたいにもともとグッズがあるとかじゃないので、販売イベントがないです。
なので購入してくれた人にその場でイラスト描きますイベントの予定が今のところないです。
デザフェス・クリマ・てづば等、今年の秋~冬は対面販売イベントの出展予定もないです。
ぜひ書店・amazon等で購入してください。


ちなみにビーカーくんグッズは通常委託店以外ではこの秋は関西中心の学祭に委託で販売予定です。

----

ビーカーくんの絵本発売中。


-----

ビーカーくんとそのなかまたち
この形にはワケがある!ゆかいな実験器具図鑑
うえたに夫婦
http://blog-imgs-108.fc2.com/u/e/t/uetanihuhu/blog_import_5a5eb9978e358.jpg
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うえたに夫婦

Author:うえたに夫婦

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
その他
639位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
559位
アクセスランキングを見る>>