fc2ブログ

記事一覧

小田原に住んでいる理由

うえたに夫婦HP
゚・*:.。..。.:*

アート委託販売(実店舗)&アート出展予定
→増えてきたのでブログには掲載しないことにしました。
HPの「イベント・委託情報」をごらんください目

ビーカーくんとそのなかまたちLINEスタンプ第二弾発売!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*

私たち夫婦は2人とも奈良県「出身」なのですが。
奈良に住んでいると思われがちです。

奈良県出身・神奈川県在住

とよく自己紹介するのですが、奈良県のインパクトが強いのかな?なわけないか。。。

まえは新横浜に住んでいて、いまは小田原住まいです。
住環境的にとても満足してます。
東京もちょっと遠いけど電車で行けるし(1時間半くらい)、奈良に帰る時も新横浜と比べて1時間早く帰れるようになりました。

小田原にしたのは、東京にも行けて、できる限り西(関西に近い)という条件で探してて、
車で帰ることが多いけど、来てもらう時のこととか考えたら新幹線の駅近い方が良いかな〜とか、(まえ新横浜に住んでて便利やった)いろいろ探してヒットした場所。

フリーランスなのでどこでも仕事できる!奈良に帰るってのもありかも?と思ってたけど、なかなかそのようにはいかず。
まだまだできないかな〜というのがいまの考えです。

その理由。。。
まず、
イベント出展
デザフェス等規模の大きなイベントは東京でやってることが多い。
ほか、ビーカーくんの期間限定取り扱いも東京のお店からお声がかかることが多い。

次に、
仕事の打ち合わせがあったりする
これは打ち合わせがある、というかなんというか、例えばお仕事の打診があった時とかに、すぐ会えるようにしたいというのがまずありまして。
直接会ってお話して、というのがすごく大事なんじゃないかと思う部分があり。
なので最初はできる限りお会いするようにしてて、打ち合わせも東京に出向いてとか。
ここはいろんな考えがあるのだと思うのですが。

↑奈良に住んでいようがどこに住んでいようが、こちらからお伺いさせていただきます!的な超大御所になれば(イメージ)奈良に帰れるな、と話しています。笑


というわけでまだまだ小田原住まいは続きそう。
箱根が思ってたより近くてびっくり!伊豆半島も熱海とかその辺ならすぐやし。
もっと開拓していきたいな〜と思ってます。


10/14発売!


---

10/5.本1冊丸ごとイラストを担当した「月のきほん(誠文堂新光社)」発売しました




----

ビーカーくんの絵本発売中。


-----

ビーカーくんとそのなかまたち
この形にはワケがある!ゆかいな実験器具図鑑
うえたに夫婦
http://blog-imgs-108.fc2.com/u/e/t/uetanihuhu/blog_import_5a5eb98e908bd.jpg
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うえたに夫婦

Author:うえたに夫婦

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
その他
639位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
559位
アクセスランキングを見る>>