fc2ブログ

記事一覧

書籍掲載のお知らせとそれに合わせて振り返ってみたうえたに夫婦のこと

うえたに夫婦HP
゚・*:.。..。.:*

アート委託販売(実店舗)&アート出展予定
→増えてきたのでブログには掲載しないことにしました。
HPの「イベント・委託情報」をごらんください目

ビーカーくんとそのなかまたちLINEスタンプ第二弾発売!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*

更新を怠りすぎて楽しみにしてくれる方に申し訳ないです!
やっぱりブログにはSNSにはない良さがありますよね。なのでなるべく更新したいと思っているのですが…汗

今日発売のマツドアケミさんの著書「高くても売れる! ハンドメイド作家 ブランド作りの教科書」に、うえたに夫婦の体験談のようなものが載っています。

さらっと言うと、昔げるおが「男の消しゴムハンコ」というのをやってたんですが(知ってる人いますか?笑)そのあとビーカーくんが誕生し、2つのグッズを同時に販売したところ、びーかーくんがダントツ人気だったためそっちに専念することにした。
そうしてビーカーくんに注力していったところ、キャラも増えて本も出版した。
消しゴムハンコを捨ててビーカーくんに注力する!という柔軟な選択が成功を生んだ、という感じのものです。

これをインタビューで話す際に、思い出してみたのですが、、、、

わけもわからずデザフェスに初出店したとき、一応メインは私の羊毛フェルトだったのですが、どうせ出るなら!とげるおが消しゴムハンコを初めて意味もわからず借りた高いパネルにマジックで「男の消しゴムハンコ」と書きなぐって、全然売れなくて絶望してたときに、偶然マツドさんが通りかかって、「男の消しゴムハンコ?おもしろい〜!」と話しかけてくれたのがマツドさんとの出会いです。
ちなみにこの時Mブースで壁も借りて大赤字でした。売り上げは2人で2日で5000円いったかいってないかとかガーン
これでよくそのあとも出店したな汗

このあと数回は私の羊毛フェルトがメイン、げるおのハンコやビーカーくんグッズはおまけだったのですが、どんどんビーカーくんに人気がついてきて製作が追いつかないために私もビーカーくんのお手伝いに注力することに。

このころはげるおがまだ会社員だったからそうせざるを得ない状態。
でもこのとき自分の羊毛フェルトよりビーカーくんに可能性を感じていた私。
羊毛フェルトはやってて楽しいし、好きなんですけど…。
ビーカーくんを本気でやったらめちゃ伸びる気がする、というビジネス脳?というのかな、そういうのを感じていて。。。

そうこうしているうちに書籍の話をいただいたりして、げるおは会社を辞める決意。そんななか妊娠→出産。
↑この頃は人生のなかでも究極の選択を何回もしたかなと思う。特にげるおは、、、、某化粧品メーカー勤務なのに。安定の職業なのに。

今は家族3人で楽しく、時に厳しく暮らしてるけどすごい充実してて目の前にやることがいっぱい。
まだまだこれからどうなるか〜やけどこれからもいろいろ選択しないといけない場面くるだろうな〜。

となんとなくなぐり書きで書いてみました。
文法等多分変やけどすみません。

ビーカーくんの絵本発売中。


-----

ビーカーくんとそのなかまたち
この形にはワケがある!ゆかいな実験器具図鑑
うえたに夫婦
http://blog-imgs-108.fc2.com/u/e/t/uetanihuhu/blog_import_5a5eb97ab5062.jpg

------

2016年4/5発売
寝る前5分暗記ブック 高校生物基礎
(学研プラス)

人気参考書「寝る前5分暗記ブック」シリーズの最新作「高校生物基礎」のイラストを描かせていただきました!







スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うえたに夫婦

Author:うえたに夫婦

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
その他
639位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
559位
アクセスランキングを見る>>