ビーカーくん本の発売小話や今後のことなど
- 2016/07/05
- 12:06
うえたに夫婦HP
゚・*:.。..。.:*
委託販売(実店舗)&
出展予定
→増えてきたのでブログには掲載しないことにしました。
HPの「イベント・委託情報」をごらんください
★ビーカーくんとそのなかまたちLINEスタンプ第二弾発売!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
ビーカーくんとそのなかまたち
この形にはワケがある!ゆかいな実験器具図鑑
うえたに夫婦
http://blog-imgs-108.fc2.com/u/e/t/uetanihuhu/blog_import_5a5eb9515c2bf.jpg
ついに、発売されました!
書籍関連イベントはHPに掲載中→こちらhttp://uetanihuhu.com/info/1205469
いよいよ発売されました!
発売の前日と当日は売り場設営などでバタバタしていましたが、その後いろんな人から買ったよ~見たよ~売ってたよ~と連絡もらってうれしい限り。今週くらいから本屋さんにも本格的に登場?していく感じかなと思います・・・
本?すごいね!とみんなに言ってもらえるけど、きっかけはなんと、某お店で販売していたグッズでした。
グッズを見て(キャラ図鑑かな?)
「本を出しませんか?」
とお声がけしてもらったんです。
(ちなみに、このグッズ販売自体もこっちから売り込んで置いてもらえるようになったわけではなく、第三者の方が紹介してくれて、という経緯なので、ほんとにラッキーにラッキーが重なりまくってると思う)
いきなりそんなメールが来てびっくり!!!
いきなり本を出しませんか?ってメールが来るなんて!詐欺かなと思うレベル(笑)
ビーカーくんの本出したーい!とか軽々しく口にはしていたものの、まだぼんやりとしか考えていなくて売り込みとかも考えていなくて、そんな時期だったので、もう…、ね…
担当者さんに会ってみると、もうこっちがやる気を出せば、本は発売される状況が用意されていて。
なんぼほどラッキーやねん!と。
さくさく本が発売される程で話していく担当者さんの話に最初全くついていけず…。
え?え?ほんまに本出せるん???????
と、夫婦でボーゼンとしていた記憶が…。
で、そこからどんなのにしようかな、とか、漫画はこんなのかな、とか、ぼちぼち決めていき、でもペース配分がわからず…最後の2ヶ月くらい毎日夜遅くまで…
漫画も、こんなんでいいの?素人でっせ!!!!と自分ツッコミしながら描く感じ。
でも試行錯誤の甲斐あってか、「思ってたより内容濃い」と言われる(ノ゚ο゚)ノ
そもそもどう思ったたんやろ?てかんじやけど、ありがたいお言葉!読み応えある本にしたかったからうれしいな。
中身は約130のキャラ図鑑・実験器具の使い方・実験器具あるあるの漫画・コラム・おまけページ・用語解説などなどですー。
何もかも初めてでめちゃ大変やったけど、「本が発売される」ことだけを励みに頑張ったなあ。。
でも、本が出ることになって、本を出す、で終わりじゃないな、こっからやな、と改めて思う。本が出るのはうれしいけど、本出た!うれしい!だけやったらあかんなと。
本の発売にあたって、まず、ビーカーくんを見つけて本を書こうと言ってくれた誠文堂新光社の担当杉浦さん、毎回おもしろいトークで実験器具愛を語ってくれ&本におもしろいながらもへえ~なコラムを書いてくれた山村先生、ビーカーくんたちをおしゃれな1冊にまとめてくれたデザイナーの佐藤さん、に本当に感謝!
あと、ここまでこれたのはビーカーくんをおもしろい!かわいい!と言ってくれるみなさんのおかげであることは間違いない。。。そうでないとビーカーくんのグッズをいろんなところに置くことも、イベントに出続けることもなかったからなあ。。それに時に励まし合って(?)切磋琢磨している作家仲間のみなさんも!
昔から「感謝」って言葉はきれいごとすぎる気がして好きじゃなかったけど、本の発売にあたってこの言葉はしっくりくるな~~と思った
最後にビーカーくんの生みの親・げるおより一言…
「ビーカーくんたちと共に、僕たち自身も成長していきたいと思います。」
ーー
あと、今後のうえたに夫婦ですが。
いろいろにいろいろなことが重なって、今パンク寸前状態です、が、引き続き、イベントに出たりお店にグッズを置いたもらったり、やっていきたいなと思っています。
イラストのお仕事ももっとやりたいな~。
今までよりげるおが前に出ることが多くなるかもです。(理系じゃない方の嫁は裏方の女になるかも。)
イベント等でもお気軽にお声がけしてくださいね。
---
7/23.24 博物ふぇすてぃばるとHMJに同時出展します。
博物ふぇすはげるお、HMJは私が店頭に立つ予定です。本の販売もします~。
------
2016年4/5発売
寝る前5分暗記ブック 高校生物基礎
(学研プラス)
人気参考書「寝る前5分暗記ブック」シリーズの最新作「高校生物基礎」のイラストを描かせていただきました!
゚・*:.。..。.:*


→増えてきたのでブログには掲載しないことにしました。
HPの「イベント・委託情報」をごらんください

★ビーカーくんとそのなかまたちLINEスタンプ第二弾発売!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*
ビーカーくんとそのなかまたち
この形にはワケがある!ゆかいな実験器具図鑑
うえたに夫婦
http://blog-imgs-108.fc2.com/u/e/t/uetanihuhu/blog_import_5a5eb9515c2bf.jpg
ついに、発売されました!
書籍関連イベントはHPに掲載中→こちらhttp://uetanihuhu.com/info/1205469
いよいよ発売されました!
発売の前日と当日は売り場設営などでバタバタしていましたが、その後いろんな人から買ったよ~見たよ~売ってたよ~と連絡もらってうれしい限り。今週くらいから本屋さんにも本格的に登場?していく感じかなと思います・・・
本?すごいね!とみんなに言ってもらえるけど、きっかけはなんと、某お店で販売していたグッズでした。
グッズを見て(キャラ図鑑かな?)
「本を出しませんか?」
とお声がけしてもらったんです。
(ちなみに、このグッズ販売自体もこっちから売り込んで置いてもらえるようになったわけではなく、第三者の方が紹介してくれて、という経緯なので、ほんとにラッキーにラッキーが重なりまくってると思う)
いきなりそんなメールが来てびっくり!!!
いきなり本を出しませんか?ってメールが来るなんて!詐欺かなと思うレベル(笑)
ビーカーくんの本出したーい!とか軽々しく口にはしていたものの、まだぼんやりとしか考えていなくて売り込みとかも考えていなくて、そんな時期だったので、もう…、ね…
担当者さんに会ってみると、もうこっちがやる気を出せば、本は発売される状況が用意されていて。
なんぼほどラッキーやねん!と。
さくさく本が発売される程で話していく担当者さんの話に最初全くついていけず…。
え?え?ほんまに本出せるん???????
と、夫婦でボーゼンとしていた記憶が…。
で、そこからどんなのにしようかな、とか、漫画はこんなのかな、とか、ぼちぼち決めていき、でもペース配分がわからず…最後の2ヶ月くらい毎日夜遅くまで…

漫画も、こんなんでいいの?素人でっせ!!!!と自分ツッコミしながら描く感じ。
でも試行錯誤の甲斐あってか、「思ってたより内容濃い」と言われる(ノ゚ο゚)ノ
そもそもどう思ったたんやろ?てかんじやけど、ありがたいお言葉!読み応えある本にしたかったからうれしいな。
中身は約130のキャラ図鑑・実験器具の使い方・実験器具あるあるの漫画・コラム・おまけページ・用語解説などなどですー。
何もかも初めてでめちゃ大変やったけど、「本が発売される」ことだけを励みに頑張ったなあ。。
でも、本が出ることになって、本を出す、で終わりじゃないな、こっからやな、と改めて思う。本が出るのはうれしいけど、本出た!うれしい!だけやったらあかんなと。
本の発売にあたって、まず、ビーカーくんを見つけて本を書こうと言ってくれた誠文堂新光社の担当杉浦さん、毎回おもしろいトークで実験器具愛を語ってくれ&本におもしろいながらもへえ~なコラムを書いてくれた山村先生、ビーカーくんたちをおしゃれな1冊にまとめてくれたデザイナーの佐藤さん、に本当に感謝!
あと、ここまでこれたのはビーカーくんをおもしろい!かわいい!と言ってくれるみなさんのおかげであることは間違いない。。。そうでないとビーカーくんのグッズをいろんなところに置くことも、イベントに出続けることもなかったからなあ。。それに時に励まし合って(?)切磋琢磨している作家仲間のみなさんも!
昔から「感謝」って言葉はきれいごとすぎる気がして好きじゃなかったけど、本の発売にあたってこの言葉はしっくりくるな~~と思った

最後にビーカーくんの生みの親・げるおより一言…
「ビーカーくんたちと共に、僕たち自身も成長していきたいと思います。」
ーー
あと、今後のうえたに夫婦ですが。
いろいろにいろいろなことが重なって、今パンク寸前状態です、が、引き続き、イベントに出たりお店にグッズを置いたもらったり、やっていきたいなと思っています。
イラストのお仕事ももっとやりたいな~。
今までよりげるおが前に出ることが多くなるかもです。(理系じゃない方の嫁は裏方の女になるかも。)
イベント等でもお気軽にお声がけしてくださいね。
---
7/23.24 博物ふぇすてぃばるとHMJに同時出展します。
博物ふぇすはげるお、HMJは私が店頭に立つ予定です。本の販売もします~。
------
2016年4/5発売
寝る前5分暗記ブック 高校生物基礎
(学研プラス)
人気参考書「寝る前5分暗記ブック」シリーズの最新作「高校生物基礎」のイラストを描かせていただきました!
![]() 寝る前5分暗記ブック高校生物基礎 [ 学研プラス ] |
スポンサーサイト